| 設定 |
初当たり BIG |
初当たり REG |
初当たり 合成 |
機械割 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/1428 | 1/285 | 1/237 | 96.7% |
| 2 | 1/1005 | 1/271 | 1/214 | 99.0% |
| 3 | 1/1134 | 1/271 | 1/218 | 101.4% |
| 4 | 1/823 | 1/254 | 1/194 | 103.9% |
| 5 | 1/934 | 1/253 | 1/199 | 106.3% |
| 6 | 1/692 | 1/231 | 1/173 | 108.4% |
| 天井狙いG数 | 天国スルー回数 |
|---|---|
| 900G | 0スルー |
| 880G | 1スルー |
| 860G | 2スルー |
| 840G | 3スルー |
| 820G | 4スルー |
| 800G | 5スルー |
| 780G | 6スルー |
| ゾーン狙い |
|---|
| リセット確定であれば0~200G |
| やめ時 |
|---|
| 32G |
モード移行解析の詳細が出たら変更するかもしれませんが、現時点では以上のような感じで立ち回ろうと思います。
沖ドキではボーナス後32G以内に当選すると天国モードが濃厚となりますが、32G以内当選のスルーを重ねるほどモードアップの期待度が高まります。
よって、スルー回数に応じて天井狙いのG数を下げる形がいいですね。
ただし、実践データではスルー回数別の次回天国期待度に大きな差は見られませんでしたので、過度の期待は禁物です。
詳細は天国スルーハマリ台の立ち回りを見てほしいのですが、スルー回数を重ねるほど次回天国に移行しやすいという傾向はあまり見られませんでした。
重要視すべきは、スルー回数よりもゲーム数ですね。
基本32Gやめですが、ハイビスカスの点滅パターンやその他の演出において通常B以上が濃厚の示唆が見られた際には天国突入(ボーナス後32G以内の当選)まで全ツッパですね。
ただ、この場合は残り時間が大きく影響してきますので、例えば閉店1時間前に通常B示唆を確認したからといって、そこから天国まで全ツッパするのは無謀です。
最も避けたいのは通常Bの状態で閉店ってことなので、モード狙いの際には残り時間を考慮することは必至ですね。
| ゲーム数 | サンプル | 初当たり確率 |
|---|---|---|
| 0~200G | 723件 | 1/187.9 |
| 50~200G | 575件 | 1/173.2 |
| 100~200G | 449件 | 1/155.3 |
| 150~200G | 331件 | 1/145.8 |
引用元:パチスロ期待値見える化
リセット台は引き戻しモードへの移行が優遇されている可能性が高く、0Gから打っても1/187で当選という実践値となっています。
それに対して設定1の初当たり確率は約1/275なので、大幅に初当たり確率が優遇されていますね。
リセット確定台であれば0Gから打っても問題ないでしょう。
もちろん、やめ時は引き戻し否定後なので201Gとなります。
また、リセット確定じゃなくてもリセットの可能性があるのであれば、ボーナス初当たり0の台を140G付近から狙うという立ち回りも有効かもしれません。

※店舗データのため高設定も含む
※朝一初回天国移行までのデータはすべて除外
※引用元:パチスロ期待値見える化
天国スルーするほど、次回32G以内当選の天国モードに移行しやすい仕様になっているハズですが、実践データにおいてはそれほど大きな差が見られません。
天国抜け直後の当選では36%で、次回32G以内の当選が確認されているのにも関わらず、8スルーや11スルー後の当選では21~31%となっています。
沖ドキの実践データなだけに1万ちょっとのサンプルデータでは収束しないのかもしれないですね。
しかしながら、天国スルー台を天国移行まで全ツッパといった打ち方は、通常B以上の確定演出を見ない限りはやらないほうがいいでしょう。
サンプルの中には18回連続REGで天国スルーして閉店を迎えたケースもあったそうです^^;
| 設定変更・リセット後 | 電源OFF・ON後 | |
|---|---|---|
| 天井G数 | リセット | 引き継ぐ |
| モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
また、設定変更後やリセット後におけるリールガックンなどの挙動はなし。
200G以内の当選率が高く、リセット後は引き戻しモードへの移行率が優遇されている可能性が高い。
また、そこから天国以上に移行する確率は約32%。
前回の沖ドキのチャンスモードでは17.2%しかなかったので、天国以上の移行率も悪くはありません。
よってリセット台は積極的に狙ってOKと思われますが、磐石にいくのであれば100G以上の台を200Gまで回すのがいいですね。
共通ベル確率:1/168(設定1)~1/128.5(設定6)
共通ベル確率に設定差が存在しており、共通ベルの停止形は上段ベル揃いとなってます。
現状は設定1と6の確率しかわかりませんが、情報が入り次第随時更新していきます。
左リール枠上~上段にBARを狙い以下の停止パターンによって打ち分け。

中段チェリー確定

3連チェリーか中段BAR揃い出現で確定チェリー
それ以外は角チェリー

上段にベルが揃うと共通ベル
ハサミ打ちでリプレイとベルがダブルテンパイしたのにも関わらず小役非成立でリーチ目役

スイカを狙ってハズレるとリーチ目役
| 小役 | 確率 |
|---|---|
| 角チェリー | 1/32.1 |
| 確定チェリー | 1/10922.7 |
| 中段チェリー | 1/32768 |
| スイカ | 1/128 |
| リーチ目役 | 1/8192 |
| 共通ベル | 1/168~1/128.5 |
ハイビスカスが点灯すればボーナス確定。
ボーナス当選によってモードを上げていき、32G以内の当選が確定となりそれが高ループする天国モードを目指す形は前作と変わりません。
機械割表を見ても分かるとおり、初当たりの大半がREGという仕様となっています。
※初当たりの約83%がREG(設定1)
| 獲得枚数 | 継続G数 | |
|---|---|---|
| ビッグボーナス | 平均210枚 | 70G |
| レギュラーボーナス | 平均60枚 | 20G |
| モード | 天井G数 | 特徴 |
|---|---|---|
| 通常A | 1200G | ボーナス当選時はREGが中心 |
| 通常B | 1200G | 天国移行率が通常Aとよりも優遇 |
| 天国準備 | 1200G | ボーナス当選でBIG+天国以上確定 |
| 引き戻し | 200G | 当選率アップ |
| 天国 | 32G | 継続率は偶数よりも奇数設定優遇 |
| ドキドキ | 32G | 継続率80%以上 |
| 超ドキドキ | 32G | 継続率90%以上 |
| 保障 | 32G | ドキドキ以上から移行 |
| 全20種類の点滅パターン | |
|---|---|
| 通常点滅 | 常時点灯 |
| リール回転時に点滅 |
常時点灯 ⇒点滅 |
| 左右2回点滅 | 瞬き点滅 |
| だんだん高速点滅 | 右から点滅 |
| スロー点滅 | 高速点滅 |
| 同時点滅 |
通常点滅 ⇒同時点滅 |
| 右だけ点滅 | 左だけ点滅 |
| 337拍子 |
点滅+ パネル消灯 |
| 点滅時ドキドキランプ点灯 | タン・タン・タタタ |
|
リズムに合わせ点滅 ⇒点灯 |
7セグカウントダウン ⇒通常点滅 |
※黄色背景は今回新たに追加された演出
通常点滅以外が出現すれば、BIGor上位モードのチャンス!
「7セグカウントダウン」とはレバーオン時に押し順ナビのセグがカウントダウンしてから通常点滅する演出となっています。
| 入賞パターン | BIG期待度 |
|---|---|
| 右下がりでボーナス | 大チャンス! |
| 右上がりでボーナス | |
| 下段ラインでボーナス | |
| 上段ラインでボーナス | 濃厚! |
| 右から順番に停止してボーナス | |
| 右リールのみロング回転 | 確定! |
| REG停止後コマ送りでBIG | |
| 初代沖ドキ風の波揺れ入賞 | |
| 7テンパイ否定後リール全回転 | |
| リール全回転 |
ボーナス告知後はリールが自動停止し、基本左から順番に図柄が停止する。
しかし、揃うラインや揃う順番がいつもと異なれば、上位モードやBIGの期待度アップ。
| 全8種のスペシャルテンパイ音 |
|---|
| とぅるるるる~! |
| いぃかんじ! |
| きゅい~ん! |
| あたいがふぅ |
| げきあつー! |
| いっつみらくる! |
| ドキドキー! |
| 超ドキドキ! |
通常と異なるテンパイ音であれば上位モードやBIGの期待度アップ。
REG終了時に上部パネルが点滅すれば、上位モード滞在の期待度アップ。
5~6回フラッシュ発生で通常B以上濃厚。

| ビッグが3連・5連・7連・9連時に楽曲変化 |
| 11連目に再び最初に戻る |
| ボーナス開始時の歌付きBGMは1G連確定 |
| その他特殊パターンも複数存在 |
| 抽選ポイント | 1G連の抽選タイミング | 告知タイミング |
|---|---|---|
| 1 | ボーナス開始時 | ベル成立時 |
| 2 | ボーナス消化中 | 当選ゲーム |
前作の0G天井は廃止され、ボーナス開始時に1G連が抽選されるようになった。
1G連当選時にはハナちゃんランプが点灯し、ビッグ1G連+天国モードが確定となる。
つまり、次回天国でなかった時でも1G連をさせてしまえば天国に上げることができる。
■ボーナス中に「遅れ」発生
■予告音発生時に第3停止まで停止音変化
■予告音発生時のリプレイ揃い
■予告音発生時に停止音変化せず
■ボーナス開始時に歌が流れる
| 沖ドキ | 沖ドキトロピカル | |
|---|---|---|
| 純増 | 3.0枚 | 3.0枚 |
| BIG獲得枚数 | 210枚 | 210枚 |
| REG獲得枚数 | 90枚 | 60枚 |
| 千円ベース | 23G | 40G |
| 天井ゲーム数 | 999G | 1199G |
| 市場(販売)台数 | 50000台 | 20000台 |
| 最大差枚数 | 5000枚 | 3000枚 |
| コイン単価 | 4.1円 | 3.0円 |
基本的に前作の沖ドキよりも出玉性能が抑えられたスペックとなっています。
注目点は最大差枚数で、前作の沖ドキが5000枚で今作は3000枚となっています。
これについては定義が難しいのですが、一回の大当たりで最大でだいたいこれくらい出るよという指標ですね。
実際に、沖ドキを打ったことがある方も多くいらっしゃると思いますが、すごく調子のいい時で稀に一撃5000枚出るということもありえるスペックなのは皆さんもご存知かと思います(自分は一撃で最高4000枚ですが)。
つまり、前作との比較をしてみた時に、大当たり中の出玉性能は40%減くらいしているというイメージを持ってもらえればよいと思います。

沖ドキのスペックダウン機ということで、解析も直前まで発表されませんでしたね。
スペックダウンされている時点で沖ドキユーザーが好んで打つ機種とは思えません。
どうも開発の意図が読めないのですが、販売する機種のほとんどがヒット作というユニバーサルが出す機械だけに大量導入する店舗は多く、注目せずにはいられない機械ではありますね。
注目点は演出面において新たな機能が追加されている点であり、ハイビスカスの点滅パターンだけではなく、ボーナス揃い時のリールアクションであったり、前作よりもモード示唆などの演出がかなり豊富になっています。
沖ドキのヘビーユーザーが沖ドキトロピカルに流れるということは考えられませんが、遊びやすい沖ドキということで新規ユーザーが増える可能性はありますね。
━━━━━━━━━━━
マッキーの評価
━━━━━━━━━━━
スペック :★★☆☆☆
クオリティ:★★★☆☆
爽快感 :★★☆☆☆
コンテンツ:★★★★★
一般ウケ :★★☆☆☆
━━━━━━━━━━━
合計 :2.8点
━━━━━━━━━━━
タグ: 沖ドキ!トロピカル