| 正式名 |
CRスーパー海物語INジャパン スイートPINKバージョン |
|---|---|
| 型式名 | CRAスーパー海物語INジャパンSC |
| メーカー | 三洋 |
| タイプ | 甘デジ |
| 検定通過日 | 2016年4月19日 |
| 導入日 | 2016年7月4日 |
| 販売台数 | 50000台 |
| 大当り確率(低確時) | 1/99.9 |
|---|---|
| 大当たり確率(高確時) | 1/9.9 |
| 賞球数 | 3&2&6&10 |
| カウント数 | 7C |
| ST突入率 | 100% |
| ST回数 | 6回 |
| 時短回数 |
ST後 19or44or94回 |
| メイン大当りの出玉 | 約490個 |
| ST中の引き戻し率 | 47.2% |
|---|---|
| ST+時短19回の引き戻し率 | 53.6% |
| ST+時短44回の引き戻し率 | 63.9% |
| ST+時短94回の引き戻し率 | 78.2% |
| ラウンド | 払出個数 | 電サポ | 振り分け |
|---|---|---|---|
| 16R確変 | 1120 個 | 100 回 | 5% |
| 7R確変 | 490 個 | 50 回 | 60% |
| 7R確変 | 490 個 | 25 回 | 35% |
※払出個数はおおよその数値となります
| 換金率 | 交換玉数 | ボーダーライン |
|---|---|---|
| 4.00円 | 25玉 | 21.0回転 |
| 3.57円 | 28玉 | 21.5回転 |
| 3.33円 | 30玉 | 22.0回転 |
| 3.03円 | 33玉 | 23.0回転 |
| 2.50円 | 40玉 | 24.0回転 |
調査中

今から7年前に登場したデジハネ桃太郎電鉄は未だにマイホで稼働していて、特定の70代男性の常連客が毎日昼から夕方まで打っています。
ちょっと気になって調べたら、7年経った今も全国で167店舗も設置されていました。
年配層が桃鉄ユーザーだということはほぼないと思いますが、ほのぼのした雰囲気が海に合っていますね。
安定した稼働となりそうです。
スペックに関してはST+時短で連チャンさせていくタイプ。
通常時における桃太郎電鉄の演出は超激アツとなるので、ST+時短中の演出は桃鉄の演出がメインになるんですかね。
海においては通常時も確変・時短中も演出が同じで単調なので、上記のような演出もたまにはいいと思います。
学生時代に多少はプレイしていましたがそこまでハマリませんでした。
こういったパーティーゲーム系で最もハマったのはSFCの「ドカポン王国(初代)」です。

ドカポンは以後シリーズ化されて、ちょっとおちゃらけた世界観になりますけど、初代の無機質な世界観が好きでした。
当時は高校生でしたがどハマりしたのを憶えてます。
━━━━━━━━━━━
評価
━━━━━━━━━━━
スペック :★★★☆☆
クオリティ:★★★☆☆
爽快感 :★★☆☆☆
コンテンツ:★★★★★
一般ウケ :★★★☆☆
━━━━━━━━━━━
合計 :3.2点
━━━━━━━━━━━