前回のブログの続きです。
アポイントの時間より早く着いた私はバジリスク絆とアナザーゴッドハーデスを少し打ったあとにカウンターに行って取材のご挨拶をしました。
とりあえず主任である浦沼さんより撮影の許可をいただいて取材開始。
まずは、女性スタッフ二人にプラカードを持ってもらいどこかの場所で撮影しようと思った。
浦沼主任「どこで撮影しますか?」
マッキー「そうですね。ここがライブガーデンだということがわかるようにライブガーデンのロゴがある場所がいいですね。
あとは、なるべく明るい場所がいいです。明るい場所の方が女性スタッフが美しく撮れますからね」
私はそのような会話を交わしたあとに、女性スタッフ二人に目を向けて続けて話した。
「ただ、お二人とも綺麗な方ですのでどこで撮っても美しくとれると思います(笑)」
すると女性スタッフ二人に笑みがこぼれ、その後すかさず浦沼主任が二人にツッコミを入れていた。
「なに喜んでるの!」
結局、店舗周りを一周半した後にこの場所で撮影。
中央通路は広く長い。
ライブガーデンでは見慣れた光景ではあります。
カウンター前には北海道物産の景品ブースが作ってありました。
専用の布を使っていて本格的です。こういった布ってどこで購入するんですかね?
データ機器も充実。
液晶タッチパネルの大型モニターが2台もありました。
また、全台でテレビが見れます。
これでサッカーワールドカップや野球の日本シリーズの時も、パチンコを楽しみながら見れますね。
浦沼さんは「今日は一週間のうちで一番お客様が少ない日なんですよね」と言っていたのだが、この稼働で少ない方とはちょっと驚きましたね。
流石、地域一番店といったところでしょうか。
特にこれだけ客付きのいい海コーナーは久しぶりに見ました。
マッキー「どうも今回は取材させていただいてありがとうございます」
浦沼主任「いいえ。とんでもないです。こちらこそありがとうございます」
マッキー「お名前をお伺いしても宜しいですか?」
浦沼主任「はい。“うらぬま”と申します」
マッキー「“うらぬま”さんですね。主任さんですか?」
浦沼主任「はい。そうです」
マッキー「ライブガーデンのイメージガール見ましたけど。すごく可愛いですよね。名前何でしたっけ?あの方はスタッフさんなのですか?」
浦沼主任「いえ。芸能人の方です。名前は今野杏南さんといって、ロンドンハーツや女だらけの水泳大会の6図柄とかそのあたりで登場しているんですよ」
マッキー「そうなんですね。可愛いですよね~。清楚系でー」
浦沼主任「清楚系ですか…。ただ、色々と画像検索すると…」
マッキー「なるほどなるほど(それはますます好きになりそうw)。
では話題を次に移しましょう。
ライブガーデンの本社はたしか栃木ですよね?」
浦沼主任「はい。本社は栃木市内にあります。
法人名は五月女総合プロダクトといってパチンコ店を始めネットカフェ、託児所、スポーツジム等様々な分野の事業があります」
マッキー「そうだったのですね。そこまで様々な事業をやっていたとは知りませんでした。店舗はどのように展開されているのでしょうか?」
浦沼主任「栃木・埼玉・茨城に展開してます。
その中でも最近グランドリニューアルした店舗がありましてここから近い場所にある1円の達人鹿沼店というお店です」
1円の達人鹿沼店 P-WORLDはこちらをクリック
マッキー「しかし、ライブガーデンって大型店が多く託児所も完備されている所が多いですよね。
やはり、託児所があると主婦層に喜ばれないですか?」
浦沼主任「そうですね。特に平日の主婦層に喜ばれております。
託児所の子供同士が仲良くなって、そこからママ友に発展することも多いみたいですよ(笑)」
マッキー「続けて質問させていただきますね。えー・・とお名前は“うおぬまさん”でしたっけ?」
浦沼主任「ヒャハハハハハハ(笑)
いいえ。“うらぬま”です。ウヒャヒャヒャ(笑)」
マッキー「すっ、すいません(汗)」
浦沼主任「よく間違えられますけどね(笑)アハハハハハハ(笑)」
私が“うらぬまさん”を“うおぬまさん”と間違えただけで、かなりツボに入った笑い方をしていたので、こっちまで可笑しくなってしまいました。
確かに“うおぬまさん”はそのまま“魚沼産”となってしまうので一文字間違えただけで全く意味が違ってくる(苦笑)
そんな感じで場が和みました^^
その後、再び質問に入る。
マッキー「浦沼さんは勤続何年なのですか?」
浦沼主任「9年になります。18歳の頃からずっとパチンコ業界で働いているんです」
マッキー「へえ~!長いんですねぇ。
以前のパチンコ店から今のライブガーデンに転職した理由は何かあるのですか?」
浦沼主任「それはですね。以前のパチンコ店はお客様が少なくて新台も満足に購入できない弱小店舗だったので特に4号機が終焉となる時期に考えたんですよね。将来のことを考えてパチンコ店を変えるべきなのではないかと」
マッキー「しっかり考えてたんですね~!
確かに4号機が終焉の時期ってそういった雰囲気がありましたよね」
浦沼主任「はい。それで色々なパチンコ店の法人を探したのですが、その中でもライブガーデンに安定性と信頼感を感じたのです。地元密着であり公平性のある社風も好きでしたし、ずっとこの場所で働こうと思いました」
マッキー「そういうことだったのですね。
どうですか?仕事は楽しいですか?」
浦沼主任「はい。かなり楽しいです!」
この“かなり楽しい”という言葉には、嘘偽りのない力強さが感じられた。
浦沼主任は話を続ける
「毎日が勉強になりますね。稼働が高くて、毎週土日になると朝から500人ものお客様が並ぶのですが、お客様に支持されているということにやりがいを感じるんです。お客様に日々仕事を教えてもらっているという気持ちですね」
マッキー「なるほど。とてもご自分に合っている職場環境のようですね。
お客様に日々仕事を教えてもらっているというのは具体的にはどういうことでしょうか?」
浦沼主任「多くのお客様と接すること自体が様々な勉強になるんです。
接客している中でお客様の期待がひしひしと伝わってくる感じで身が引き締まりますね。
自分には地域一番店のプライドがあります。
それは新台・接客・設備すべてにおいて地域一番であり続けたいし、その為にもスタッフの仲間にも地域一番店のプライドを持った行動をプライベートでも心掛けようと話しております」
マッキー「なるほど。実際、さっきの撮影の時のスタッフ間のやり取りを見ていてもすごく仲が良さそうだなという雰囲気を感じました」
浦沼主任「スタッフ間の仲はいいですね。
今までは陰口なども多い職場も多数経験しましたが、ここでは仲がいいです。
また、単に仲がいいだけではなく“いいことも悪いことも言い合える関係”でありたいと思っていてそういったチーム作りを心掛けています。
やはり、いいことは言えるけど、悪いことは言いづらいじゃないですか。
でも、どちらもいい合える関係になって切磋琢磨し合える関係でいたいですよね」
マッキー「なるほど。なるほど」
浦沼主任「スタッフの向上心が高いこともいいところです。
“責任が増えるからやだ”とかそういった考え方はせずに社員は全員上のポジションを目指していて、そういった環境もできています。
役職・社員・アルバイト間の仲が良く、みんなで食事や飲みに行くことも多いですね」
マッキー「なるほど。なるほど。
となるとみんなでパチンコ店に遊びに行くことも多いんですかね?」
浦沼主任「もちろんそうですね(笑)」
以上でインタビューは終了。
浦沼主任の仕事に対する思いは熱く、インタビューを終えると3251文字という当ブログ初の最高文字となっていた。
浦沼主任が繰り返し発していた「地域一番店のプライド」という言葉…。
すごくいいと思いました。
結局、仕事ってどれだけプライドを持ってやれるかで結果も意味も違ってきますよね。
というわけで、今日も応援クリックお願いします(ブログランキング地域一番のプライドの為に!笑)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そ
れ
は
さ
て
お
き
お店の中身も知ってますますライブガーデンが身近になったっていうか、是非とも今度の21日にライブガーデン鹿沼に行ってみたいと思いましたね。
仲が良く生き生きとしているスタッフを見れば自分も元気もらえそうです。
そして、浦沼主任には「“うおぬまさん”先日はありがとうございました!」とご挨拶して笑い合える関係でいたいと思いました。
▼業界情報記事の集まりです▼
いつもご愛読ありがとうございます!
1日1クリック応援お願いします(‘∀`)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※広告及びリンク掲載ご希望のホール様へ※
当ブログでは店舗紹介の取材に応じていただけるホール様を募集しております。また、取材にご協力させていただいた際には、ホール様の広告・リンク等をブログ内に設置致します。
ご希望のホール様は下記のお問い合わせフォームからメッセージをお願い致します。
なお、取材に関しては無料で承っております。
詳細やご質問等は下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
※※免責事項※※
当サイトを利用したサイトの閲覧や情報については、ご自身の責任において行って頂きますようお願い致します。
当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を負いません。
タグ: ライブガーデン系列