昨日のブログの続きです。
12月1日(木)のビックマーチ宇都宮店における営業考察です。

毎月1日は111台の設定456という営業内容となっているらしく、それを確かめに取材に出掛けたわけですが、実際に111台の456は入っていたのでしょうか?
当然そこまで詳しく調べるのは不可能ですが、今回は1/2で456機種をいくつかピックアップしてみました。
まずは以下の一覧をご覧ください。
| 機種名 | 出率 | 考察 |
|---|---|---|
| 沖ドキ | 102.1% | 1/2で456 |
| ニューアイムジャグラー | 102.6% | 1/2で456 |
| ミリオンゴッド凱旋 | 88.0% | – |
| バジリスク絆 | 106.2% | 1/2で456 |
| アナザーゴッドハーデス | 104.0% | – |
| 北斗の拳 修羅 | 97.5% | – |
| まどか☆マギカ2 | 91.0% | – |
| モンスターハンター月下 | 95.5% | – |
| バジリスク3 | 99.6% | – |
| プレミアムビンゴ | 97.2% | – |
| 北斗の拳 転生 | 103.2% | – |
| ファンキージャグラー | 99.5% | 1/2で456 |
| ドリームハナハナ | 101.0% | 1/2で456 |
| マイジャグラー3 | 96.0% | – |
| GOGOジャグラー | 104.1% | 1/2で456 |
| マイジャグラー2 | 98.4% | – |
| ハナビ | 96.0% | – |
| まどか☆マギカ | 93.5% | – |
| サラリーマン番長 | 120.2% | 全456 |
| ニューアイムジャグラーKA | 97.5% | – |
| 黄門ちゃま 喝 | 101.0% | – |
| ニューキングハナハナ | 102.5% | 1/2で456 |
| ドラゴンハナハナ | 103.2% | 1/2で456 |
| 天下布武3 | 90.2% | – |
| 鉄拳3 | 95.2% | – |
| 主役は銭形2 | 94.0% | – |
| BLOOD+ | 90.8% | – |
| コードギアスR2 | 102.2% | 1/2で456 |
| 北斗の拳 強敵 | 99.5% | – |
| ラブ嬢 | 94.5% | 1/2で456 |
| クランキーセレブレーション | 101.1% | – |
| バラエティ9機種 | 97.8% | – |
参照元:データロボサイトセブン
1/2で456機種は上記の11箇所で存在していたと思われます。
今回は少台数機種ではなく沖ドキやニューアイムジャグラーといった大量設置機種に1/2で456を入れてきたようです。
また、ハナハナを3機種とも出しておりスロット日報においては絶対にハナハナには設定を入れないだろうと予測していたのですが、それを意図的に覆す営業をしてきたことが伺えます。
これには完全に裏を掛かれました^^;
それでは、今回1/2で456機種と判断した機種のスランプグラフを個別に掲載していきます。









719、720、721、726、758、759、763、765、772、774、776、782、783、821、824、827、833、835、837、843、847、848、853、854、855は456?
他不明。





498、499、500、501、502、503、504、507、508、510、511、514、515、663、664、669、670、671、676、677、679は456?
570~584の円形島は全456?
他不明。




517、521、525、526、542、545、547、549、552は456?
他不明。

※12月6日に確認したところレイアウト変更等によってデータがクリアされていました

全456?

555、559は56?
他不明。

全456?
743、748は6?

713、716は456?
他不明。

708、710、712は456?
他不明。

全456?

815、816は456?
独自のプログラムを組んで今回から設定推測してみました。
あくまで一つの参考としてご活用ください(^^)

スロット日報においては優良店を見える化するために、今月からランクシステムを導入していますがビックマーチ宇都宮店は現在ブロンズ認定ホールです。
ちなみにランクは以下の5段階が存在しており、現時点で最高の称号を獲ているのはビックマーチ学園の森店のプラチナです。
【ランク変動システム】
ブロンズ<シルバー<ゴールド<プラチナ<レインボー
そして、今回の取材におけるランク変動の条件は以下のように設定していました。
| 合計ポイント | ランクアップの有無 |
|---|---|
| 99ポイント以下 | ランクダウン |
| 100ポイント以上 | 現状維持 |
| 130ポイント以上 | シルバー認定 |
| 180ポイント以上 | ゴールド認定 |
| 250ポイント以上 | プラチナ認定 |
| 365ポイント以上 | レインボー認定 |
ポイントに応じてランクが変動するシステムですね。
では、どのようにしてポイントを決めるかというと
出玉率100%以上の機種の台数を加算する方式で決定 します。
例えると台数73台の沖ドキの出玉率が100%以上だった場合には
73ポイント加算されます。
その他にも
バジリスク絆(27台)
北斗の拳修羅(28台)
マイジャグラー3(8台)
ハナビ(7台)
天下布武3(4台)
ラブ嬢(3台)
で、出玉率100%を越えていた場合には、すべての台数を足す形で
150ポイントとなります。
このシステムは言い換えると
アメリカ大統領であった“親の総取りシステム”となります。
それでは実際に12月1日の営業はどうだったのでしょうか!?
| 機種名 | 台数 | 出率 | ポイント獲得 |
|---|---|---|---|
| 沖ドキ | 76 | 102.1% | 76 |
| ニューアイムジャグラー | 48 | 102.6% | 48 |
| ミリオンゴッド凱旋 | 33 | 88.0% | 0 |
| バジリスク絆 | 27 | 106.2% | 27 |
| アナザーゴッドハーデス | 20 | 104.0% | 20 |
| 北斗の拳 修羅 | 15 | 97.5% | 0 |
| まどか☆マギカ2 | 14 | 91.0% | 0 |
| モンスターハンター月下 | 12 | 95.5% | 0 |
| バジリスク3 | 11 | 99.6% | 0 |
| プレミアムビンゴ | 10 | 97.2% | 0 |
| 北斗の拳 転生 | 10 | 103.2% | 10 |
| ファンキージャグラー | 8 | 99.5% | 0 |
| ドリームハナハナ | 8 | 101.0% | 8 |
| マイジャグラー3 | 8 | 96.0% | 0 |
| GOGOジャグラー | 8 | 104.1% | 8 |
| マイジャグラー2 | 8 | 98.4% | 0 |
| ハナビ | 7 | 96.0% | 0 |
| まどか☆マギカ | 7 | 93.5% | 0 |
| サラリーマン番長 | 6 | 120.2% | 6 |
| ニューアイムジャグラーKA | 5 | 97.5% | 0 |
| 黄門ちゃま 喝 | 5 | 101.0% | 5 |
| ニューキングハナハナ | 5 | 102.5% | 5 |
| ドラゴンハナハナ | 5 | 103.2% | 5 |
| 天下布武3 | 4 | 90.2% | 0 |
| 鉄拳3 | 4 | 95.2% | 0 |
| 主役は銭形2 | 4 | 94.0% | 0 |
| BLOOD+ | 3 | 90.8% | 0 |
| コードギアスR2 | 3 | 102.2% | 3 |
| 北斗の拳 強敵 | 3 | 99.5% | 0 |
| ラブ嬢 | 3 | 94.5% | 0 |
| クランキーセレブレーション | 2 | 101.1% | 2 |
| バラエティ9機種 | 9 | 97.8% | 0 |
| ポイント合計 | – | – | 223 |
見事223ポイント獲得!
ゴールド認定
となりました!(^^)

| ランク | ホール名 |
|---|---|
| レインボー認定 | – |
| プラチナ認定 | ビックマーチ学園の森店 |
| ゴールド認定 | ビックマーチ宇都宮店 |
| シルバー認定 | 楽園蒲田店 |
| ブロンズ認定 | アイランド筑西店 |
| ビックマーチ石橋店 | |
| ビックマーチ佐野店 | |
| ビックマーチ高崎店 | |
| 楽園大宮新館 |
ご覧の通り、設置台数の多い沖ドキとニューアイムジャグラーを赤字で営業してきたので、ホール側としても最初から儲ける気はなかった(薄利で営業する気満々だった)ということがわかります。
通常であれば、4~5台機種を3~4箇所オール456で営業すればよいと考えがるホールも多いと思いますが、メイン機種をしっかりと出してくるのが宇都宮店の営業の特色といえます。
実際に、自分が取材に行っている中で、最低でも3回は沖ドキを赤字で営業してきているので、基本的に沖ドキやジャグラーといったメイン機種を狙うのが得策と言えそうです。
しかし、その一方で今回はサラリーマン番長やバジリスク絆といった爆裂機にも設定を入れてきました。
前回は初代まどマギや主役は銭形といった機種が良かったのですが、そちらとは異なる場所に入れてきています。
つまり、AT機の高設定は前回と違う場所に入れるというクセがあるといえます。
最後に、絶対に設定が入らないと思っていたハナハナが3機種とも出玉率100%超えとなっており、自分の予想に反して設定を入れてきました。
これは宇都宮店に関わらず、他のホールを取材していても多々見られる現象です。
ブログに「この場所には設定が入らない」と書くと、あえて設定を入れてくるという現象ですね。
そういった裏をかく特性もあることがわかりましたので、ここも次回の立ち回りに活かせそうです。
とりあえず、前回~今回と非常に良い営業をしていますので、当然次回も期待してます。
取材日が決まりましたら当ブログで公開しますので、どうぞお楽しみに(*^^*)
タグ: 栃木県